今月の休診日および不在日
みやこ医師の不在日:1月22日(金)午前、1月29日(金)午後、2月5日(金)午後2時半〜4時半
ぎょうけい医師の不在日: 1月21日(木)午後2時半〜3時、1月22日(金)午後2時半〜3時半、1月24日(金)午後2時半〜3時半、1月26日(火)午後2時半〜3時半、1月28日(木)午後2時半〜3時
みやこ医師の不在日:1月22日(金)午前、1月29日(金)午後、2月5日(金)午後2時半〜4時半
ぎょうけい医師の不在日: 1月21日(木)午後2時半〜3時、1月22日(金)午後2時半〜3時半、1月24日(金)午後2時半〜3時半、1月26日(火)午後2時半〜3時半、1月28日(木)午後2時半〜3時
1)=== インフルエンザワクチンのお知らせ ===
今年度のインフルエンザワクチンの新規予約は終了しました。当院にて1回目を接種された方は2回目の接種予約を受け付けています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今年度より問診票がWeb問診に変わります。待ち時間短縮のため入力して来院ください。
①インフルエンザワクチンの日時の予約をする。
②Web問診からインフルエンザワクチンの問診票を入力する。(問診は48時間経過すると削除されますので、前々日から当日来院までに入力ください)
③接種券と母子手帳が必要になります。(”とやまっ子インフルエンザ予防接種券”(小学生以下のお子様)は医院にもご用意してありますが、県のホームページにも掲載されます。ダウンロードし、必要事項を記入して持参することもできます。中学生以上の方は各市町村によって対応が異なりますのでご確認ください)
生後6ヶ月から13歳未満は2回接種、13歳以上は1回接種を勧めています。1回3,800円です。
2)当院は新型コロナウイルス感染症対策チェックリストに沿った対策を実施しております。発熱の見られる方は医院正面玄関から右に抜けて東側の勝手口からお入りください。水ぼうそうなど隔離が必要な方はあらかじめお電話ください。鼻咽頭からの検体検査は、感染予防のため隔離した迅速検体検査ブース、あるいはドライブスルー方式にて実施します(ドクター・ブログ参照)。
3)受診の際には、Web問診と予約(診察、健診・予防接種)をお願いいたします。問診の入力と予約でスムーズに受診していただけます。
4) 通年性アレルギー性鼻炎、スギ花粉症でお悩みの方へ
治療には、アレルゲンの除去と回避、薬物療法、アレルゲン免疫療法などがあります。アレルゲン免疫療法はからだをアレルゲンに慣らして、症状を和らげ、根本的な体質改善が期待できる治療法です。舌下に治療薬を投与する舌下免疫療法は、自宅で服用でき、スギ花粉症とダニアレルゲンによる通年性アレルギー性鼻炎が保険適応となっています。治療をご希望される方はご相談ください。
5) 6歳未満児対象の「小児かかりつけ医制度」について
平成28年度診療報酬快改定にともない「小児かかりつけ診療料」が設けられ、令和2年度より対象が3歳未満から6歳未満までに拡大されました。
当院を継続して受診され、同意された患者さんに、小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。
夜間・深夜・日曜・祝祭日は、下記の富山市医師会・急患センターあるいは小児救急電話相談室にご相談ください。
上記内容に同意いただけましたら「小児かかりつけ診療料」に関する同意書をお渡ししますので、署名をして提出してください。
ご不明な点がありましたら、受診時にお尋ねください。